からだのサポート

子育ての相談ができる場所

からだのサポート

公開日:2023年7月9日

更新日:2023年8月19日

がん患者のお子さんを持つ方にとって、子育ては大変な課題です。このページでは、子育ての悩みや不安に対応できる相談窓口やサポート団体を紹介しています。

子育て支援センター

子育てについての相談や情報提供、講座・イベント等を行う施設です。子育て中の親子の交流の場となる機能を持っています。主に公共施設や保育所、児童館等の地域の身近な場所で行われています。一般的に利用費用が無料で予約不要ですが、イベントなどは定員などの理由で予約制の施設もあります。厚生労働省のファミリー・サポート・センター事業も同様の施設です。

参考資料
  • 厚生労働省HP:子ども・子育て支援https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/kosodate/index.html
  • はぐくむHP:「子育て支援センター」ってどんな施設?子供が何歳から行ける?活動内容や利用方法を調査!https://hugkum.sho.jp/70661
  • 平塚市HP:子育て支援センターhttps://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/kodomo/page-c_00122.html
  • 市川市HP:地域子育て支援センターhttps://www.city.ichikawa.lg.jp/chi01/1521000003.html

妊娠・出産・子育て相談

妊娠・出産・子育てに関する悩みの相談先は、お住まいの自治体児童相談所に相談することができます。

相談窓口

各自治体担当課等

厚生労働省の事業として「子育て世代包括支援センター」があります。子育て世代包括支援センターは地域の子育て支援を一体的かつ包括的に行う施設です。

また、妊娠と薬情報センターでは「妊婦・胎児に対する服薬の影響」に関する相談を、全国47都道府県の拠点病院で実施しています。

妊娠と薬情報センター | 国立成育医療研究センター
妊娠中の薬剤使用に不安を持つ女性への安全情報の提供や、集積した相談者の服薬データと妊娠転帰データからのエビデンスの創出を目的に、2005年に「妊娠と薬情報センター」を開設しました。当センターの作成した回答書をもとに、主治医や拠点病院に設置された「妊娠と薬外来」で情報提供を行っており、相談数は年間約2000例で年々増加し...

公益財団法人母子衛生研究会の妊娠・出産・子育ての情報提供サイト「赤ちゃん&子育てインフォ」では、妊娠&子育て相談室や母子健康手帳 副読本の公開、マタニティ教室「ハロー赤ちゃん!」などが提供されています。

赤ちゃん & 子育てインフォ | 公益財団法人母子衛生研究会
公益財団法人母子衛生研究会のサイトです。妊娠した女性や子育て期の保護者が気になるさまざまなこと(妊娠中の過ごし方、感染症、離乳食、発育・発達、他)について情報提供しています。専門家が毎月回答する「インターネット相談室」や、大人気のマタニティ教室「ハロー赤ちゃん!」開催要項などは特に要チェック!
参考資料
  • 厚生労働省:地域子育て支援拠点事業https://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dl/kosodate_sien.pdf
  • 母子衛生研究会:赤ちゃん&子育てインフォ https://www.mcfh.or.jp/
  • 国立成育医療研究センター:妊娠と薬情報センター https://www.ncchd.go.jp/kusuri/