抗がん剤の副作用による皮膚障害 対処法と関連アイテム

抗がん剤などの治療により皮膚障害(湿疹(ざ瘡様皮疹)、乾燥、かゆみ、亀裂、色素沈着、爪囲炎、皮膚乾燥症、手足症候群 等)の症状が現れたら、まず担当医はじめ医療従事者に相談しましょう。ここでは皮膚障害に対するセルフケア方法と関連商品を紹介します。


セルフケアのポイント

保清

  • 低刺激性・弱酸性の石鹸・ボディーソープをよく泡立てて洗います。泡立てには泡立てネットが便利です。
  • すすぎは、石鹸が残らないように洗い流します。
  • 入浴やシャワーで清潔を保ちます。温度はぬるま湯に調節します。
  • 爪も手洗い時に丁寧に洗います。

ボディーソープ

低刺激・弱酸性ボディーソープの商品例

以下の商品は赤ちゃんから大人まで使え、手でこすらずに洗うことができる泡タイプのボディーソープです。

カウブランド無添加ボディーソープ(牛乳石鹸共進社株式会社)

キュレル泡ボディウォッシュ(花王株式会社)

ミノン全身シャンプー泡タイプ(第一三共ヘルスケア株式会社)

Dove(ダヴ) うるおいホイップ マイルド 泡ボディウォッシュ(ユニリーバ・ジャパン・ホールディングス株式会社)


泡立てネット

泡立てネットの商品例

保湿

  • ローションやクリームなどの保湿剤をたっぷり塗り乾燥を防ぎます。
  • 入浴やシャワー、手洗い後、水仕事の後にこまめに保湿ケアをします。
  • 手を保湿するときは爪全体にも保湿剤を塗ります。
  • 保湿剤を塗った後は手袋靴下で保湿します。

保湿剤

保湿剤商品の一例

以下の商品は肌への負担を考慮した無香料、アルコールフリーの保湿クリームです。

保護

  • 紫外線による皮膚への刺激を避けるため、日傘をさす、日よけ帽子をかぶる、長そでを着用する、日焼け止めを使用するなどの対策をとります。
  • 爪は深爪しないようこまめに爪切りで切ります。
  • 剃毛は剃刀より刺激の少ない電気シェーバーを使用します。
  • 締め付ける下着や衣類は避け、ゆったりとした締め付けのない服、下着、靴下を着用します。
  • 下着の縫い目などが肌に触れが気になる場合は、低刺激の下着を使用します。
  • 時計、アクセサリー、ゴムバンドなど体を締め付けるものは控えます。
  • 鍼灸、湿布など直接皮膚を刺激するものは控えます。

日焼け止め

日焼け止め商品の一例

以下の商品は敏感肌あるいは子供の肌に対して日常生活の使用に適しているとされているSPF30、PA++の日焼け止めミルク、ジェルです。

乾燥敏感肌のためのスキンケア(洗浄、保湿、UV)商品「キュレル」に関する情報は、「がんの治療と暮らしフェア」暮らしお役立ちルームでご覧になれます。


低刺激の下着

縫い目のない肌にやさしい生地を使用した肌着商品「メディキュア」に関する情報は、「がんの治療と暮らしフェア」暮らしお役立ちルームでご覧になれます。


電気シェーバー

電気シェーバー(男性用)の商品例

電気シェーバーの中で肌に優しい、深剃りタイプの商品例です。価格や機能など詳細については各製品情報をご覧ください。

観察

  • 皮膚の状態の変化を知るため、入浴時などこまめに観察します。
セルフケア実践のための関連アイテムが揃う通販サイト <広告>

このページで紹介した日用品や衛生用品、家電などの関連アイテムは以下の通販サイトでもご覧になれます。検索欄に商品名、キーワードを入れるか、カテゴリーやメニューから絞り込むことで商品情報が得られます。

ヤマダモール

家電・PCの生活家電、「美容・健康家電にはメンズシェーバー、コスメ・健康・医薬品の医薬品・衛生用品・ベビー・介護「衛生日用品」に爪切りなどがあります。

アイリスプラザ

ガーデン・DIYの「園芸小物」にガーデニング手袋があります。

イトーヨーカドー

コスメ・ビューティの「ヘアー・ボディ」にボディーソープ、衣料品・靴・雑貨に手袋、靴下などがあります。

東急ハンズ ネットストア

カテゴリーの「ビューティーヘルスケア」ではボディーソープ、「日用品・生活雑貨」には泡立てネット、「フェイスケア」には女性用電気シェーバーなどの商品があります。

ロフトネットストア

ロフトネットストア

メニューの「コスメ&ビューティー」には日焼け止め・紫外線UV対策やボディーソープ、爪切り、「バッグ・腕時計・携帯雑貨」には日傘などの商品があります。


参考文献・ウェブサイト
  • がんのつらさ ~つらさ聴いてつたえて~(塩野義製薬株式会社)皮膚の症状を担当医や医療従事者へ伝えるための具体的な説明があります。
  • 抗がん剤による副作用を少なくする方法を学びましょう(九州大学病院 がんセンター 薬剤部)4.自分で分かる副作用はどんなものがあるか ⑩皮膚の障害
  • 静岡県立静岡がんセンター 「患者さんご自身でできる副作用対策」では、皮膚障害に対する対処法が紹介されています。
  • がんの治療と暮らしのサポート実践ガイド:NPO法人キャンサーリボンズ編集
  • がんを知る(ファイザー株式会社)皮膚障害の対処法 手足症候群/発疹・紅斑/乾燥/爪」では、皮膚障害に対する日常生活で気を付けたいことが紹介されています。
がんの副作用~皮膚障害(手足症候群/発疹・紅斑/色素沈着/乾燥/爪)の対処法|がんを学ぶ ファイザー
抗がん剤(化学療法や分子標的薬)によるがん(癌)治療の副作用として、手足症候群をはじめとする発疹・紅斑、色素沈着、乾燥、爪などの皮膚障害の症状が挙げられます。皮膚障害が出たときの対処法をまとめています。<がんを学ぶ ファイザー株式会社>
  • 大腸がんのことがよくわかる 大腸がん情報サイト(株式会社ヤクルト本社)「抗がん剤による副作用のケア(7)皮膚障害」では、皮膚障害の原因や症状、セルフケアについて説明があります。
【副作用】抗がん剤による副作用のセルフケア(7):皮膚障害 - 大腸がん情報サイト
抗がん剤で起こりやすい副作用のひとつ、「皮膚障害」のセルフケアをご紹介します。
  • リンパ腫通信(セルジーン株式会社)「皮膚にぶつぶつや赤みができた⁻皮膚障害⁻」では、皮膚障害の症状、原因とケアが説明されています。
皮膚にぶつぶつや赤みができた-皮膚障害- | 副作用ケア | りんぱしゅ通信 | ブリストル・マイヤーズ スクイブ株式会社
リンパ腫の治療中に皮膚や爪に「赤み」や「腫れ」「痛み」などの症状があらわれることがあります。これを皮膚障害といいますが、抗がん剤治療や放射線療法によって皮膚や爪の新陳代謝に働く細胞がダメージを受けることが主な原因です。皮膚のスキンケアや清潔を徹底し、紫外線や摩擦などの刺激を避けるなどのケアが有効です。また症状を適切に把...

みんなのコメント広場

あなたのセルフケア方法をお聞かせください。

あなたのセルフケア方法を共有しませんか? きっと、ほかのがん患者さんやご家族にとっても役立つヒントになることでしょう。以下のフォームにご記入いただくと、このページにあなたのセルフケア方法が紹介されます。

Q:あなたが心がけている皮膚障害に対するセルフケア方法についてお聞かせください。

※セルフケア方法に商品・サービスを利用された場合は、その商品名・サービス名と、ご利用した感想をお聞かせください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました
/* クリッカブル用コード */