抗がん剤などの治療により嚥下障害の症状が現れたら、まず担当医はじめ医療従事者に相談しましょう。ここでは嚥下障害に対するセルフケアのポイントと、やわらかい食事を提供する宅配弁当サービス会社を含む関連アイテム・サービスを紹介します。
セルフケアのポイント
嚥下しやすいものや、嚥下しやすい状態にしたものを摂る。
- 食材の大きさや硬さが均一
- 適度な粘度とまとまりがある
- 変形しやすい柔らかさと水分を含みすべりがよい
- 口の中や喉にくっつきにくい
嚥下しやすい食品例
ポイントを踏まえた嚥下しやすい食品の例を以下に紹介します。栄養価の高く嚥下しやすい栄養補助食品の利用もよいでしょう。
ゼリー

プリン

ヨーグルト

卵豆腐

茶わん蒸し

絹ごし豆腐

とろろ芋

ババロア

栄養補助食品
栄養補助食品の商品例
食べるタイプ
アイソカルゼリータイプ(ネスレ日本株式会社ネスレヘルスサイエンスカンパニー)
「アイソカル」ブランドは国内で30年以上の歴史があり、医療機関や介護施設で利用されています。ゼリータイプは1個66gの少量でも150kcalとしっかりと栄養が摂れる、舌で簡単につぶせる柔らかさの栄養食品です。
アイソカルクリアをはじめ、栄養補助製品の情報は、「がんの治療と暮らしフェア」暮らしお役立ちルームでご覧になれます(2023年6月末まで)

カロリーメイト(大塚製薬株式会社)
カロリーメイトにはドリンクタイプとゼリータイプもあります。チョコレート味は一番人気です。
飲むタイプ
アイカソルクリア(ネスレ日本株式会社ネスレヘルスサイエンスカンパニー)
ドリンクタイプは1本200mLあたり200kcalで、ピーチ風味のすっきりした栄養補助飲料です。筋肉の分解を抑制し、体重減少を予防するために必要なBCAA(分岐鎖アミノ酸;バリン、ロイシン、イソロイシン)が多く含まれるホエイプロテインが10g入っています。
メイバランス(株式会社明治)
メイバランスにはドリンクタイプの他にゼリータイプとアイスクリームがあります。
テルミール(テルモ株式会社)
医療機器や医薬品のテルモ株式会社が提供する濃厚流動食品です。テルミールはドリンクタイプとゼリータイプがあります。
エンジョイクリミール(株式会社クリニコ)
森永乳業株式会社病態栄養部門の株式会社クリニコが提供する栄養補助食品です。
レトルト食品
レトルト食品を利用するという選択肢もあります。例えば、アサヒグループ食品株式会社の「バランス献立シリーズ」やキューピー株式会社の「やわらか献立シリーズ」は、⽇本介護⾷品協議会で制定されたユニバーサルデザインフード(UDF)「容易にかめる」、「歯ぐきでつぶせる」、「舌でつぶせる」、「かまなくてよい」の4段階の区分に合わせたレトルト食品を提供しています。レトルト食品は長期の常温保存ができ、調理もレンジや湯銭で温めるだけで、食べたいときにすぐ利用できるため便利です。
【容易にかめる】料理の形があり、スプーンなどでつぶせる柔らかさです。
【歯ぐきでつぶせる】歯くきでつぶせるくらいの柔らかさで、とろみがついています。
【舌でつぶせる】料理の具材が細かい状態で調理してあり、とろみがついています。
【かまなくてよい】具材を調理した後、裏ごししてペースト状になっています。
やわらかい食事を提供する宅配食サービスの利用
宅配サービス会社では、噛む力や飲み込む力が弱くなってきたご高齢の方を配慮して、柔らかい食事を提供しています。嚥下障害があるときにこのような宅配食サービスを利用することも一つの選択肢でしょう。ここでは柔らかい食事を取扱う全国展開の宅配サービスを紹介します。
宅配食サービス会社一覧
ウェルネスダイニング
(ウェルネスダイニング株式会社)
「やわらか宅配食」
「ちょっとやわらかめ(程よいやわらかさ)」7食1セット4,600円(税抜き)
「かなりやわらか(箸で切れる)」7食1セット5,200円(税抜き)
「ムースやわらか(スプーンでつぶせる)」 7食1セット5,200円(税抜き)
やわらかい宅配食の『やわらかダイニング』
食宅便
(日清医療食品株式会社)
やわらかい食事「あいーと」
歯茎でつぶせる硬さ。
7食1セット4,080円(税抜き)
メニューは300種類以上!おいしい食事宅配サービス「食宅便」
食のそよ風
(株式会社ユニマット リタイアメント・コミュニティ)
そよ風のやさしい食感
Aセット、Bセット
10食1セット6,200円(税抜き)
食事宅配サービス【食のそよ風】
スギサポDeli
(株式会社スギ薬局)
咀嚼サポートやわらか食
「やわらぎセット 」、「ほほえみセット」、「ひかりセット」、「あおいセット」の4種類
6食1セット4,080円(税抜き)
「スギサポdeli」目的に合わせたお食事を冷凍便でご自宅へ
つるかめキッチン
(株式会社クロスエッジ)
「つるかめやわらか御膳」
塩分2.5g以下。
1番人気7食定期セット4,900円(税抜き)
管理栄養士監修!つるかめキッチン
メディカルフードサービス
(メディカルフードサービス株式会社)
「やわらかシリーズ」
凍結含浸法という特許技術で作られバナナでもつぶせる柔らかさ。
6食1セット4,940円(税抜き)
全国へ送料込みでお届け!【メディカルフードサービス】
ワタミの宅食ダイレクト
(ワタミ株式会社)
やわらかおかず
Cセット、Dセット
4食1セット2,720円(税込み)
お手頃価格1食490円(宅配料込)~|ワタミの宅食
嚥下しやすくする食材例
片栗粉

くず粉

小麦粉

ゼラチン

寒天

嚥下しやすくする調理器具例
- 食事はミキサーやフードプロセッサーにかけ細かく刻む、すり鉢でする、裏ごし器でペースト状にするなど工夫して摂るようにします。
ミキサー
ミキサー等の商品例
ミキサー
ジューサー
ハンドミキサー(ブレンダー)
フードプロセッサー
フードプロセッサーの商品例
このページで紹介した食材や調理器具、調理家電などの関連アイテムは以下の通販サイトでもご覧になれます。検索欄に商品名、キーワードを入れるか、カテゴリーやメニューから絞り込むことで商品情報が得られます。
以下の情報サイトでは、副作用のさまざまな症状に対応したレシピを提供しています。
CHEER (チア―) (国立がん研究センター東病院栄養管理部) がん患者さんやそのご家族を対象にした「柏の葉料理教室」のレシピを症状別などで検索することができます。 リンクはこちらから |
もっと知ってほしいがんと生活のこと (NPO法人キャンサーネットジャパン) 「がん患者さんのためのお料理」のコーナーでは、症状、食材、種類からレシピを検索できます。 リンクはこちらから |
SURVIVORSHIP(サバイバーシップ) (静岡県立がんセンター、大鵬薬品工業株式会社) 「抗がん剤・放射線治療と食事の工夫」のコーナーで様々な症状に応じた献立を検索することができます。 リンクはこちらから |
がんを学ぶ (ファイザー株式会社) 「がん患者さんのための食事・レシピ集」では食事のジャンル、食材、症状からレシピを検索できます。 |
Kama∔aid (カマエイド) (株式会社STSP) がん治療に伴う「食事の悩み」|解消を目的とした食事の工夫を取りいれたレシピを提供しています。 リンクはこちらから |
- がん情報サービス(国立がん研究センター) 「食事と栄養のヒント 4.食べ物をかみにくい、飲み込みにくい、むせやすいとき」では、食事を摂るときの体勢や、食事の工夫、口の中の衛生管理に関する説明があります。

- がん情報サービス(国立がん研究センター) 「調子が悪い時の食事 ~がんの治療を始めた人に、始める人に~ 2.症状に合わせた食事のとり方 6)かむこと・飲み込むことが困難なとき」では、嚥下障害時の食事のアドバイスが紹介されています。

- 嚥下障害食の考え方と調理の工夫 奥野 麻美子, 坂口 充弘, 角谷 勲, 米田 隆, 野崎 園子 医療 2007 年 61 巻 2 号 p. 109-113
- エルメッドエーザイ株式会社「摂食嚥下障害Q&A 患者さんへの対処法」では、食事方法のポイントを解説しています。
- オムロン株式会社 「vol.27 嚥下(えんげ)障害の予防は日常のトレーニングで」では、嚥下障害についてと日常生活の食事や衛生面で心がけたいことについての説明があります。
- テルモ株式会社 「嚥下障害の方も楽しい食事を 第2章 嚥下困難食について」では、嚥下困難食についての説明と、食事例を紹介しています。
- 日本介護食品協議会 ユニバーサルデザインフード|日本介護食品協議会 (udf.jp)
みんなのコメント広場
あなたのセルフケア方法をお聞かせください。

あなたのセルフケア方法を共有しませんか? きっと、ほかのがん患者さんやご家族にとっても役立つヒントになることでしょう。以下のフォームにご記入いただくと、このページにあなたのセルフケア方法が紹介されます。
Q:あなたが心がけている嚥下障害に対するセルフケア方法についてお聞かせください。
※セルフケア方法に商品・サービスを利用された場合は、その商品名・サービス名と、ご利用した感想をお聞かせください。
- お名前はニックネームをご記入ください。
- 個人情報の取り扱いについては、プライバシーポリシーをご覧ください。
- ご利用前に、コメント欄利用規約をご確認ください。
コメント