乳がん治療中の「食事と栄養」オンラインセミナー

今回、昭和大学ブレストセンターとNPO法人キャンサーリボンズでは、乳がん治療中の「食事と栄養」オンラインセミナーを開催いたします。医師と管理栄養士によるお話をはじめ、オンライン料理体験・交流時間もございます。乳がん治療中の「食事と栄養」について困りごと、知りたいことをお持ちの方は、この機会にぜひご参加ください。
抗がん剤などの治療により手足などにしびれの症状が出たら、まず担当医はじめ医療従事者に相談しましょう。ここでは、しびれに対する日常生活の中でのセルフケア方法のポイントと、関連アイテムを紹介します。
セルフケアのポイント
このページで紹介した衣料品や日用品等の関連アイテムは以下の通販サイトでもご覧になれます。検索欄に商品名、キーワードを入れるか、カテゴリーやメニューから絞り込むことで商品情報が得られます。
カテゴリーの「キッチン用品・調理器具」には鍋つかみ・キッチンミトン、「工具・電動工具」には作業用手袋の商品があります。
メニューの「介護・健康・医薬品」には食事をサポートするスプーンやマグカップなど、また「衣料品・靴・雑貨」には手袋の商品があります。
あなたのセルフケア方法をお聞かせください。
あなたのセルフケア方法を共有しませんか? きっと、ほかのがん患者さんやご家族にとっても役立つヒントになることでしょう。以下のフォームにご記入いただくと、このページにあなたのセルフケア方法が紹介されます。
Q:あなたが心がけているしびれに対するセルフケア方法についてお聞かせください。
※セルフケア方法に商品・サービスを利用された場合は、その商品名・サービス名と、ご利用した感想をお聞かせください。
コメント