乳がんの手術後にリフレッシュのため行楽地などへ出かけ、お風呂を楽しむこともあるでしょう。手術の傷跡が気になる方もいるかもしれませんが、手術跡をカバーするために利用する入浴着は全国の入浴施設で着用が可能です。ここでは、ホームページ等で入浴着について案内している全国の温泉や入浴施設を紹介します。
入浴着(バスタイムカバー)をつけて温泉に入れます。
温泉や銭湯などの公衆浴場を利用する際には、入浴着(バスタイムカバー)を着用して湯船に入ることができます。平成23年に厚生労働省・国土交通省・総務省でその公共性が認められました。
乳がんや皮膚移植の手術により傷あとが残った方が、周囲を気にすることなく入浴が楽しめるように、傷あとをカバーするために開発・製造された専用の入浴肌着です。入浴着を入浴直前に着用し、浴槽に入る前には付着した石けんをよく洗い流すなど、清潔な状態で使用される場合は、衛生管理上の問題はありません。
厚生労働省ホームページ「入浴着を着用した入浴にご理解をお願いします」より全文引用
入浴着の商品例
入浴着は全国の温泉施設で利用できます。いくつかの自治体では入浴施設利用者や運営者に対して、入浴着への理解をホームページでお願いをしています。また温泉施設によっては、着用可能であることや入浴着についての説明、施設内での入浴着貸出しなどについてホームページ上で紹介をしています。以下に当サイトで確認した入浴施設の公式ホームページを紹介します。
鶴雅グループ

体の不自由などで大浴場を利用できない事情のある方は貸切風呂を優先無料で利用できます。
HOKKAIDO RESORT TSURUGA 鶴雅ホームページより引用
啄木亭

入浴着のご用意はございませんので、大変恐れ入りますが、厚生労働省、国土交通省、総務省で公共性を認められたものをお客様ご自身でご持参ください。
函館湯の川温泉 湯元 啄木亭 ホームページより引用
HAKODATE海峡の風
入浴着のご用意はございませんので、大変恐れ入りますが、厚生労働省、国土交通省、総務省で公共性を認められたものをお客様ご自身でご持参ください。
HAKODATE 海峡の風 ホームページより引用
緑の風リゾート きたゆざわ
入浴着のご用意はございませんので、大変恐れ入りますが、厚生労働省、国土交通省、総務省で公共性を認められたものをお客様ご自身でご持参ください。
緑の風リゾート きたゆざわ ホームページより引用
登別 石水亭

入浴着のご用意はございませんので、大変恐れ入りますが、厚生労働省、国土交通省、総務省で公共性を認められたものをお客様ご自身でご持参ください。
登別温泉 登別 石水亭 ホームページより引用
望楼NOGUCHI登別
入浴着のご用意はございませんので、大変恐れ入りますが、厚生労働省、国土交通省、総務省で公共性を認められたものをお客様ご自身でご持参ください。
望楼NOGUCHI登別 ホームページより引用
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス

館内での販売や貸出はありません。ご利用の際はご持参ください。
洞爺湖万世閣ホテルレイクサイドテラス ホームページより引用
定山渓万世閣ホテルミリオーネ

館内での販売や貸出はありません。ご利用の際はご持参ください
定山渓万世閣ホテルミリオーネ ホームページより引用
ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート

休暇村支笏湖

休暇村支笏湖では『コンセル』と『入浴着』のお貸し出しを行っております。ご使用の際は浴室に置いてあります『安心リボン』をフロントへお持ち頂き、ご利用ください。
休暇村支笏湖 ホームページより引用
ほのかグループ (北海道、千葉県)
全店、数に限りはございますがレンタル専用入浴着のご用意もございます。
北海道6店は300円にてのレンタル、千葉県2店につきましては無料にてのレンタルとなります。
ほのかグループ ホームページより引用
モエレ天然温泉 たまゆらの杜
- トップページに掲載
仙台湯処 サンピアの湯
貸し出し用も準備しておりますので、スタッフまでお申し付けください。
仙台湯処 サンピアの湯 ホームページより引用
日帰り温浴施設 やまびこの湯
専用入浴着をご希望のお客様は受付カウンターにお申し付けくださいませ。
日帰り温浴施設 やまびこの湯 ホームページより引用
塩原温泉 福久寿苑

福久寿苑では「観光栃木の魅力を創る女将の会」を通じてピンクリボン活動に取り組んでいます。
福久寿苑ホームページより引用
那須塩原市 健康長寿センター
当施設は、入浴着(バスタイムカバー)を着用した方でも入浴できます。
那須塩原市ホームページ 健康長寿センターより引用
奥那須大正村 幸乃湯
幸乃湯温泉は、体の傷あとをカバ-する「入浴着」着用並びに貸切内湯を歓迎貸し出しております。
那須塩原市ホームページ 健康長寿センターより引用
さやの湯処

実際に入浴着をご使用に方につきましては、当館では入浴着の準備はございませんので、お手数ですが各自ご準備いただけますよう、よろしくお願いいたします。
前野原温泉 さやの湯処 ホームページより引用
越後長野温泉 妙湶和楽 嵐渓荘

体の傷をカバーする入浴着を貸し出しています。
越後長野温泉 嵐渓荘 ホームページより引用
新潟県五頭温泉郷 村杉温泉 風雅の宿 長生館

新潟県 竜ヶ窪温泉 竜神の館
当館では、手術などの傷あとを気にせず、温泉などを楽しめる専用入浴着「バスタイムトップス」の販売をしております
竜ヶ窪温泉 竜神の館 HPより引用
ゆのくに天祥

当館では専用入浴着「バスタイムカバー」の貸し出し用をご用意しています。一度にご用意出来る入浴着の数には限りがございますので、貸出をご希望のお客様は事前にご連絡くださいますようお願いいたします。
ゆのくに天祥 ホームページより引用
富士ビューホテル

女性用の傷あとをカバーする入浴着をお貸し出ししております。ご利用の方はフロントカウンターにお声がけください。
富士ビューホテル ホームページより引用
甲府の夜景と富士山を望める温泉旅館
ホテル神の湯温泉

当館では貸切風呂や入浴着の貸し出しという形で、術後の女性の方へのご支援をしております。
神の湯温泉 ホームページより引用
【信州たかもり温泉】湯ヶ洞・御大の館

高山グリーンホテル

入浴着はホテルフロントでもお貸出ししております。
一般には肌色の短いキャミソールのような形が多いようですが、お貸出ししているのはショールタイプ。
飛騨高山温泉 高山グリーンホテル
伊東ホテルジュラク

DAIWA ROYAL HOTEL THE HAMANAKO

フロントにて入浴着のお貸出しを行っております。
※無料で貸出しております。ご希望のお客様はお気軽にお申し付けください。
伊豆・伊東 金目鯛の宿 こころね

専用の入浴着を無料貸出いたしますのでチェックイン後にスタッフまでお申し付けください。。
こころねWebページより全文引用
兵衛向陽閣

入浴着の販売およびレンタルは行っておりません。
兵衛向陽閣 ホームページより引用
神戸みなと温泉 蓮

温泉内でご利用いただける専用入浴着の貸し出し用をご用意しています。
一度にご用意出来る入浴着の数には限りがございます。
貸し出しをご希望のお客様は事前にご連絡をお願いします。
神戸みなと温泉 蓮 ホームページより引用
奈良健康ランド
手術などの傷あとを気にせず、温泉などを楽しめる専用入浴着「バスタイムトップス」の販売を開始いたしました。
奈良健康ランド内の売店でお買い求めいただけます。
奈良健康ランド ホームページより引用
ホテル三楽荘
当館での入浴着のレンタルはございません。入浴着着用の際はお持ち込みいただきますようお願い致します。
ホテル三楽荘 ホームページより引用
城山ホテル鹿児島

「入浴着」をご希望の方は受付にてご準備しております。
展望露天温泉 さつま乃湯 ホームページより引用
以下のNPO法人ホームページでは、入浴着着用可能の施設を紹介しています。
認定NPO法人J.POSH
日本乳がんピンクリボン運動が運営する「ピンクリボン温泉ネットワーク」に参加している全国の施設(温泉地・温泉旅館)を紹介しています。
認定NPO法人はままつ子育てネットワークぴっぴ
静岡県浜松市内で入浴着着用可能な入浴施設を一覧で紹介しています。
とかち女性がん患者の集い プレシャス
北海道十勝地区をはじめ胆振地区や石狩地区で入浴着着用可能な入浴施設を一覧で紹介しています。
がんの療養生活では、疲労・倦怠感、便秘、食欲不振、ほてりなど抗がん剤治療の副作用に対するセルフケアとして、リラックスを得ることがすすめられます。リラックスを得る方法については当サイトでも紹介していますのでご覧ください。リラックス方法の一つとしての入浴はストレスが軽減され、幸福感を得られることが科学論文で報告されています。また、森林浴も免疫機能に良い影響を及ぼすことが日本医科大学等の研究で示されています。従って、リラックス効果を得るために温泉旅行を計画して出かけることもよいでしょう。入浴着を利用し、安心して温泉を楽しみましょう。